相談受付 |
電話や面談で、ご利用希望の内容や本人・家族の状況を簡単にお伺いします。 |

面談 |
本人・家族ともに来所していただき、面談をおこない利用する事業所を決めますので、
詳しい状況をお聞かせください。
(希望する作業や活動・健康状態・家庭状況・困っていること等)
※療育手帳・身体障害者手帳・精神保健手帳・受給者証をお持ちの方は、ご持参ください。 |

利用体験 |
必要な方は、日中一時支援事業や短期入所事業を使っての活動体験。
※事業の支給決定を受けていない方は、各市町村窓口(社会福祉事務所・障害福祉課等)への申請が必要。 |

利用申込み・待機登録 |
利用申込連絡票に必要事項を記入し、事業所担当者もしくは、市町村窓口へ提出。 |

支給申請 |
市町村窓口で利用したい事業の支給申請をし、支給決定を受けてください。 |

支給申請 |
事業所との利用契約 ※印鑑・受給者証をご持参ください。 |

|
 |